もっと得する業者紹介サイトの使い方
防水会社紹介サイトも、あります。
サイト毎に特徴がありますので、自分にあった紹介サイトを見つけましょう。
紹介される防水会社の審査基準 |
これだけでも利用して欲しい、見積もり診断サービス |
各種サービス |
利用の流れ |
![重要](/wp-content/themes/reviewer/images/stamp_inp.png)
曖昧な紹介サイトだと悪徳業者を紹介されることも。
|
![重要](/wp-content/themes/reviewer/images/stamp_inp.png)
このサービスのおかげで工事費用を100万円安くできました
|
紹介サイト毎に、提供しているサービスの種類も内容も異なります |
基本的な利用の流れをつかみましょう |
防水会社紹介サイトを利用するメリット・デメリット
業者紹介サイトとは、一括で専門業者に見積もり依頼ができるのが最大の特徴です。
どの紹介サイトもサービスも無料で利用できます。
実際、後で請求されるといったことはありませんでしたので、
業者紹介サイト利用するメリットは大きいです。
●メリット
・複数の業者に一括で見積もりが取れる
・紹介サイトが提供しているサービスを無料で利用でき、様々な負担が減る
・防水工事見積もりのセカンドオピニオンができる
●デメリット
・紹介サイトにより、紹介される業者が防水専門業者ではないケースがある
・近隣の業者が必ず紹介されるとは限らない
紹介サイトの良し悪しが一番分かるのは、業者の審査基準の部分です。
審査基準がほとんどない・または甘い紹介サイトもあり、
紹介される施工会社の質にはばらつきがありますので、注意が必要です。
特に、具体的な審査内容を書いていない紹介サイトには注意しましょう。
失敗しない防水工事を実現するためには、審査に厳しい適切な業者紹介サイトを選ぶ必要があります。
防水施工会社の審査厳しさチェック
|
防水工事 見積もり.com |
防水工事無料 見積センター |
外壁塗装の窓口 |
防水工事 セレクトナビ |
運営会社 |
(一社) 防水工事推進協会 | ㈱エイジングラボ |
㈱ドアーズ | セレクトナビ 運営事務局 |
紹介会社 | 防水業者 | 防水業者 | 塗装業者 | 防水業者 塗装業者 |
紹介会社数 | 3社 | 3社 | 5社 | 3~5社 |
対応地域 | 関東一円 | 全国対応 (関西に強い?) | 全国対応 | 全国対応 |
お断り代行 | ○ | ○ | ○ | × |
防水工事の 見積もり診断 | ○ 業者問わず診断可 | ○ 防水業者の 見積もり限定 | × (塗装業者の 見積診断あり) | × |
費用交渉代行 | ○ | × | × | × |
工事中の相談 | ○ | × | × | × |
工事後の視察 | ○ | × | × | × |
*「×」は記載無し含む
私のオススメは、「防水工事見積もり.com」と「防水工事無料見積センター」の2サイトです。
防水工事歴が少なくとも7年以上経過していないと、サイトには加盟できないようになっていて、
保証書の期間も最長10年と、防水工事として適切です。
少なくとも「防水専門業者を紹介してくれる」という安心感があります。
紹介サイト毎のサービス比較表
紹介サイトによってサービスは大きく異なりますが、最も注目すべきは見積もり診断サービスの有無です。
防水工事の見積もりの専門家でないと提供できないサービスですから、
このサービスの質・有無で信頼できる紹介サイトかどうかが分かります。
サイト毎の見積もり診断範囲
サイト名 |
防水工事
見積もり.com |
防水工事無料
見積センター |
外壁塗装の窓口 |
防水工事
セレクトナビ |
防水工事の 見積もり診断 |
○ 業者問わず診断可 |
△ 防水業者限定 |
× 塗装工事限定 |
× |
利用料 |
無料 |
無料 |
無料 |
- |
防水工事見積もり.comだけが、防水工事の見積もりなら、工務店・リフォーム店・管理会社
といった業者の種類を問わずに診断してくれます。 利用料は無料ですし、
適正な見積もりならちゃんと「適正だ」と言ってくれるようです。
手元に見積もりをお持ちで、不安のある方は試してみてはいかがでしょうか。
防水会社紹介サイトサービス比較表
|
防水工事 見積もり.com |
防水工事無料 見積センター |
外壁塗装の窓口 |
防水工事 セレクトナビ |
運営会社 |
(一社) 防水工事推進協会 | ㈱エイジングラボ |
㈱ドアーズ | セレクトナビ 運営事務局 |
紹介会社 | 防水業者 | 防水業者 | 塗装業者 | 防水業者 塗装業者 |
紹介会社数 | 3社 | 3社 | 5社 | 3~5社 |
対応地域 | 関東一円 | 全国対応 (関西に強い?) | 全国対応 | 全国対応 |
お断り代行 | ○ | ○ | ○ | × |
防水工事の 見積もり診断 | ○ 業者問わず診断可 | ○ 防水業者の 見積もり限定 | × (塗装業者の 見積診断あり) | × |
費用交渉代行 | ○ | × | × | × |
工事中の相談 | ○ | × | × | × |
工事後の視察 | ○ | × | × | × |
*「×」は記載無し含む
費用交渉代行や、工事中の相談といったサービス内容でも、
防水工事見積もり.comが最も充実しています。
私も実際利用しましたので、このサイトはオススメできます。
ただし、サービスが充実している分、対応地域は、関東一円のみとなっています。
*名古屋など、一部の地域は受付しているようです。
関東の方は、防水工事見積もり.comに。
それ以外の地域にお住まいの方は、防水工事無料見積センターに相談されると良いのではないでしょうか。
各サービスの詳細
私が利用した防水工事見積もり.comだけですので、少々偏りがあるかもしれません。
その点は、ご了承ください。
防水会社紹介サービス
![防水工事セレクトナビ](/wp-content/uploads/2015/10/select_bn.png)
どのサイトも共通で、防水工事が施工可能な会社を紹介してくれます。
防水工事見積もり.comでは、防水業者(社長)の防水歴が10年以上の会社さんだけを
紹介してくれましたので、 少なくとも専門業者であることに安心できましたし、
実際の見積もり金額も満足いくものでした。
しかし他の紹介サイトでは、防水歴がほとんどない施工会社や、
高額な中間マージンをとる施工業者を
紹介されることもあるようです。
業者の審査が最も大切! 紹介サイト別の業者審査基準表
防水工事の見積もり診断サービス
![防水工事無料見積センター](/wp-content/uploads/2015/10/center_bn.gif)
防水工事見積もり.comでは、紹介サイトの業者かどうかは関係なく(自分で取った)
防水工事の見積もりなら、適正かどうかを診断してくれます。
実際、私もこのサービスを利用しましたが、良いと思っていた見積もりが、
悪徳見積もりだと知ったきっかけになりました。
防水工事の見積もりが適正かどうか少しでも不安な人は、ぜひとも利用していただきたいサービスです。
その他の紹介サイトのサービスでは、防水業者限定だったり外壁塗装がメインのサービスだったりで、
見積もりを診断してもらっても、あまり意味がないように思いました。
見積もり診断サービスの詳細はこちら
防水工事の見積もりの見方を教えてくれる
![外壁塗装の窓口](/wp-content/uploads/2015/10/gaisou_bn.png)
防水工事の見積もりを見たことがある方なら分かるかと思いますが、
防水工事の見積もりは本当に専門用語が多く、業者毎に書き方やフォーマットが違うため、
頭が混乱しそうになります。
また、現場によっては、専門業者同士であっても見解が異なるケースもあり、ますます混乱します。
私が利用した防水工事見積もり.comでは、見積もりの違いや業者の違いを
分かりやすく説明してくれ、頭を整理することができました。
他の紹介サイトでも、提供しているところはあるようです。
迷ったら、ものは試しで相談してみることをオススメします。
*ただし、見積もり診断サービスがある紹介サイト限定の話しです。
お断り代行
![外壁塗装の窓口](/wp-content/uploads/2015/10/gaisou_bn.png)
どんな分野にせよ、「お断り」というのは精神的に負担がかかります。
熱心に提案してくれた業者でしたら、なおのことです。
お断り代行は、見積もりサイトから紹介された業者であれば、
サイト側が業者にお断りを入れてくれます。
心理的な負担を減らしてくれる有難いサービスです。
価格交渉代行
![防水工事見積もり.com](/wp-content/uploads/2015/10/mitumoricom_bn.gif
)
防水工事見積もり.comでは、価格交渉を代行してくれます。
交渉前に、 どの程度安くなるのかを事前に相談をすることもできます。
*私も利用しまして、工事の質はそのままに、20万円ほど安くしてもらいました。
自分で交渉するにしても、ネゴには、情報収集が鉄則。
業者に交渉する前に、 こっそりと確認することも出来ます。
工事後の視察
![防水工事見積もり.com](/wp-content/uploads/2015/10/mitumoricom_bn.gif
)
工事が完了した後、本当に工事に問題がなかったか現場にきてチェックしてくれます。
工事後に、業者と私で屋上をチェックしていますから、問題ないことは分かっていますが、
念のためにこのサービスをお願いしました。
隅の部分や、裏側までチェックしており、最終立会で、私自身も業者も気が付かななかった、
立ち上がり部分の小さい穴を発見。埋めてもらうように業者に依頼してくれました。
電話かメールで、紹介サイトに連絡するだけで、防水専門業者を紹介してもらえます。
ただし、地域限定の紹介サイトもあります。
紹介可能かどうか、しっかりと確認をしておきましょう。
*紹介サイトにより、流れは多少変わるかもしれません。
防水会社紹介サイト利用の流れ(防水工事見積もり.comの場合)
1.メールか電話で一括見積もりサイトに連絡をします。
名前、物件の状態、物件の住所、視察可能な時間、連絡先などを伝えます。
2.紹介サイトが現場視察の調整をしてくれます。
社長自らが現場の工事をしながら、視察にも対応している業者が多いため
ピンポイントの視察時間で、かつ急ぎだと紹介してくれないケースがあります。
なるべく、多くの視察時間を用意しましょう。
業者によっては、土日の視察対応もできるそうです。
3.業者が物件の視察に来るので、立ち会います。
少々面倒でも、業者の対応や姿勢、説明のわかり易さなど、しっかりと見ておきましょう。
*業者の良し悪しが判断できる裏技はコチラ
4.1週間ほどで見積もりが提出されます。
メール・郵送・FAX・持ち込みなど多種多様です。好きな方法を指定しましょう。
5.業者から、見積もりの説明があります。
色々と資料や説明を工夫している業者もあります。
こちらの話を聞いてくれるか、柔軟な対応をしてくれるか、しっかりチェックしましょう。
忘れないようにすぐにメモしたり、こっそり独自のチェックリストを作ったりしてもいいですね。
6.工法や業者の特徴、費用のことなどを比較していきます。
見積もりの見方や業者の良し悪しが分からない場合は、紹介サイトに相談しましょう。
7.業者の目星がついたら、工事内容や費用の交渉をしていきましょう。
自信がない人は、紹介サイトが費用交渉の代行をしてくれます(防水工事見積もり.com限定)。
また、どれくらい安くできるかも相談にのってもらえますから、その金額を聞いてみてから
自分で交渉してみるのも手です。
*工事の質を維持するためにも、工事金額の叩きすぎにご注意を。
(参考:http://bousuikouji.info/o_bosui/mitumori-ura.html)
8.施工会社が決まったら、紹介サイトに連絡しましょう。お断り代行をしてくれます。
自分で直接業者に連絡をしても良いです。
9.業者と契約書を取り交わします。
工事開始日のことや保証書のこと、工事の伴う注意点・して欲しいことなど、
事前にしっかりと相談しておきましょう。
10.工事スタート。
気になる点や不満があったら、遠慮なく業者に言いましょう。満足度が上がります。
もし、言いにくい場合は、紹介サイトに連絡すると相談にのってくれます。
*工事中の相談は、防水工事見積もり.com限定です。
11.工事完了
業者との最終立会にて、工事に問題がないかチェックをしましょう。
不満があったら、素直に伝えましょう。
メーカーと施工会社連名の保証書(防水工事なら必ず発行してもらえます)と、
工程写真をもらうのを忘れずに。
12.紹介サイトに、工事のチェックをしてもらいましょう(防水工事見積もり.com限定)
工事の質をチェックしてくれ、万が一不備があったら、
紹介サイトから、業者に報告をしてくれます。
13.工事金額を振り込んで、完了です。
工事完了後の振込ですので、その点は安心できます。
私が5★を付けた専門サイトはココ
![防水工事見積もり.com](/wp-content/uploads/2021/04/c7ea59298838fd10343f3a3862c8a9fd.jpg) |
防水工事見積もり.com/
(一般社団法人 防水工事推進協会) |
防水工事見積もり.comは、
対面で防水会社の審査を行って
おり、審査基準も12項目と最も厳しい業者紹介サイトです。
他社で取った見積もりを業種を問わず、防水工事として
適正かどうか診断してくれる唯一のサイトです。
他にも、適正な防水工事が行えるよう
オリジナルサービスが多数あります。
また、他の業者紹介サイト(一括見積もりサイト)にあるような
インターネット会社の運営ではなく、
唯一の社団法人でもあり信頼できる第三者機関です。 |